神田山緑の講談教室 & 講談発表会
今年から【講談教室】が大きく動き出します。
中野校だけだったのが、阿佐ヶ谷に、愛知、日本橋と増え、9月より八王子で、NHKカルチャーでも開校します。
教室によって演題も雰囲気も違います。一番合った教室をお選びください。
年に一度の大イベント!
★第三回講談教室発表会
8/27(日)11時より19時
野方区民ホール250席
入場無料
初級・中級・語り部の部門に分かれて、42名が熱い講談を繰り広げます。
【中野校】毎月第3日曜日
初級の演題が『わんぱく竹千代』三代将軍徳川家光公のお話。
中級は時代劇でおなじみ大岡政談!
学生割引好評につき大学生まで利用頂けます。初級のみ2000円⇒1000円に!!
はじめてでも安心です。
講談知らなくても、張り扇(講談の道具)1本(1500円)あれば、誰でも出来る内容のテキスト(無料)になっております。
中学生から85歳の生徒が、現在88名習っております。女性が多いのが特徴です。
◼️初級コース
演題『わんぱく竹千代』
13:15~14:15
中野区産業振興センター・セミナールーム1
会費2000円
13時から会場入れます。
◼️中級コース
『大岡政談』
14:30~16:30
中野区産業振興センター・セミナールーム1
会費2000円
※次回は、8/20.9/17.10/15.11.5
◼語り部養成コース(定員10名)
中野区産業振興センター
会費5000円
10:00~12:00
【阿佐ヶ谷校】超初級
毎月第2日曜日13:15から14:30
会費3000円
演題坂本龍馬
※9月より午前中、語り部教室開校
https://peraichi.com/landing_pages/view/wtbhj
【日本橋語り部養成クラス】
毎月第3火曜日
日本橋教育会館9階・第2洋室
10:30~11:30
会費5000円
http://chuo-shakyo.shopro.co.jp/nihonbashi
https://peraichi.com/landing_pages/view/wtbhj
【NHKカルチャー八王子】
毎月第2火曜日
9/12.10/10.11/14.12/12
ありがたいことに、毎回、各教室に塾生が増えております。
≪個人レッスン≫
完全予約制になります。
15分3000円
山緑までお問い合わせください。
個人レッスンの特徴
◎講談はじめての方におすすめ
◎今までやったことの復習
◎テキストの予習
◎より細かく指導
◎新作の講談のレクチャー◎張り扇の作り方
◎婚礼司会の仕方
◎ラジオDJの話し方
◎レベルによった指導
◎早口言葉のレッスンなど……ご要望によって色々出来ます
神田山緑経歴
2005年に講談師神田すみれに入門。
2006年2月より講談協会所属
2014年10月中野区観光大使就任
2015年8月より、男はつらいよ『土曜は寅さん』ナレーション開始
2015年11月より、クラーク国際高等学校にて講談の授業開始
2015年12月より、ロス・プリモス専属司会
2016年4月より、NHK文化センターにて講師
明治乳業CM『明治ロコテイン』2016年8月より、清泉女子大学にて授業開始
◎婚礼司会のプロダクションで経験を積み、司会22組。また、新郎新婦の馴れ初めを講談にした『馴れ初め講談』が人気です。
◎中野区を題材にした創作講談『中野熱血立志伝』
◎老人ホーム等、積極的に慰問に回る
◎中野駅125周年記念、なかの街めぐりまつり、四ツ谷大好きまつり総合司会
◎ラジオDJは、アナウンスアカミーDJ科プロを卒業後、大手プロダクションに入り、サンクFM、FM小金井、FM府中で自分の番組「山緑の講談ちゃんねる」を持つ
◎「東京魔人學園伝奇」のDVD東京魔人學園伝奇の新作講談担当
2009年4月4日に行なわれたコンサート「風詠みて水流れし都」の模様をDVD化。特典映像として、ゲームシリーズ監督の今井秋芳氏自らがカメラを持ち、コンサートの舞台裏を追ったドキュメンタリーも収録
◎雑誌、散歩の達人、 月刊ビッグトゥモロウ、月刊日本橋
◎本、マイナスな人生でもプラスになれる生き方 エリートじゃない、“普通の人”のための成功方程式 (「好き!を仕事に」
講談教室生徒募のご案内と出演予定です。
http://koudanshi.com/
日本橋教育会館9階・第2洋室
10:30~11:30
会費5000円
http://chuo-shakyo.shopro.co.jp/nihonbashi
0コメント